日々の授業で使える教材やICTの活用方法、個別最適な学びの取り組み、地域と関わる理科授業な
どについて、静岡大学教育学部附属中学校3校の教員と県内で活動する理科サークルや団体の発表者が、活動内容や実践を紹介をします。
【日時】2023年12月23日(土) 10:00~16:10 (一部のみの参加もOKです)
【会場】静岡大学教育学部附属静岡中学校 3階 第1理科室 (静岡市葵区駿府町1-86)
JR静岡駅北口から徒歩で約15分 静岡鉄道新静岡から約10分
車の駐車は、近隣の有料パーキングにお願いします。(下に参考の地図があります)
バイクや自転車は正門から入って、玄関前に駐めてください
【参加費】無料
【内容】(下のちらしに参加団体の紹介もあります)
10:00~10:10 開会式
10:10~12:00 午前の発表と意見交換
静岡大学教育学部附属静岡中学校、同 島田中学校、同 浜松中学校
12:00~13:15 昼休憩、抽選品の紹介(昼食は各自でご用意ください)
13:15~15:50 午後の発表と意見交換
静岡STEAMフューチャースクール、静岡サイエンスミュージアム研究会、
静岡市理科同好会、磐周理科同好会、SCIENTIA、S-lab、科教協静岡
15:50~16:10 閉会式(「理科教材大抽選会」当選発表)
18:00~ 懇親会(自由参加 6,000円)
【申し込み方法】「こくちーず」の、次のサイトから申し込んでください。
【問い合わせ】杉本寛(科教協静岡) 【主催】科教協静岡