「科教協静岡」は、静岡県内で小学校・中学校・高校での理科教育・自然科学教育の研修や教材研究、テキスト作りもめざして取り組み、また交流をすすめる、県内の教員有志等の集まりです。
「科学教育研究協議会(科教協)」の静岡支部(1970年頃発足)ですが、科教協の会員でない方も含め自由な集まりとして、2008年11月28日に再スタートをしました。
「科教協静岡」は、「交流会」等を静岡市等で年2~3回開き、具体的な授業や実験等を交流し合います。経験豊富な講師にお願いして、自分の経験を紹介してもらうことも計画します。それ以外に、年数回は「科教協静岡ニュース」を発行し、交流会の内容や県内・全国の経験を紹介します。
県内が広いため、また、日々多忙なため、「交流会」等には参加できないが、「ニュース」で情報がほしいという方も歓迎します。
この頃の学校では忙しくて、様々なことに振り回され、ゆっくり授業のことを考えたり、教材研究をしている暇がないという状況もあります。子ども達も、様々な環境や教科書の問題等もあって、授業に興味を示さないということもあるでしょう。しかし、ちょっとした教材の工夫などに敏感に応えてくれることもあります。時々でも、そうした授業をやりたいものです。人が集まっての交流は、それだけで気持ちが明るくなることがあります。また、忙しさの中、なかなか集まれなくても、ニュースを読むだけで、ちょっとしたヒントが得られることもあります。県内や全国で、いろいろやっている人もいるものだと、刺激にもなるでしょう。
会費は、ニュースをメール添付で受け取る会員が年1,000円、紙に印刷したものを受け取る会員が年1,500円です。交流会等の会場費・講演費用、印刷やニュースの発送費、会の紹介等に充てています。
下記にご連絡下さい。資料をお送りします。
事務局 長谷川静夫 skrc@sf.tokai.or.jp
「科教協静岡」のこれまでに開催した行事の紹介 →「行事報告・グループ等の参加記」のページ
科学教育研究協議会の第63回全国研究大会(静岡大会)が静岡市で開催されました
2016年8月6日(土)~8日(月)に、静岡市の「アザレア」や静岡大学教育学部等が会場でした。
毎年各県の支部の持ち回りで開催されますが、今回は400名を越す会員や未会員のみなさんが参加され、盛況の中で終了しました。
8月6日(土):科学お楽しみ広場、はじめの全体会、ナイターⅠ
8月7日(日):分科会、特別分科会、ナイターⅡ
8月8日(月):分科会、おわりの全体会(科教協総会)
オプションとして、大会終了後に、
ミニ見学会「ふじのくに地球環境史ミュージアム」
8月9日(火):フィールドワーク「富士山宝永火口散策」
詳しい内容の紹介 → 科教協第63回全国研究大会(静岡大会)の報告・紹介